逗子でCOPETEN

逗子でCOPETEN

”コぺ転”とは、考え方やモノの見方が180度がらっと変わること。都内から逗子に移住してみて感じたコぺ転を書き綴ります。

COPETEN-015 思い出の味

f:id:naokicampbell:20170626105706j:image

先日、友人の一周忌を迎えた。

 

祖父母が亡くなることには立ち会ってきたが、親しくしていた友人がある日を境にこの世界からいなくなってしまうことは初めてだった。

 

闘病が続く中、足繁く病院に通い、たわいもない話をして笑って、この人ケロッと退院しちゃうんじゃないかな?って思って週末にお見舞いに行かなかった翌日の月曜に旅立ってしまった。

 

訃報の知らせを受けて急いで病院に行ったら、その人が寝ていたベッドは綺麗に片付けられて、なんだよ感傷に浸らせてすらくれないのかよと思ったのをよく覚えている。

 

それからはあっという間で、葬儀もわんわん泣いていたら終わってしまって、あまり尾をひくことなくその人のいない日常は始まって一年。

f:id:naokicampbell:20170626111143j:image

僕にとっては本当にあっという間の一年だったけど、旦那さんに先立たれた奥さんはお墓まいりで「この一年、本当に長かった」と。

 

いつも当たり前にいてくれていた存在がある日を境にその目で見ることも、手で掴むこともできなくなってしまう。存在が日常に溶け込んでいればいるほど、無いものとするのは難しく、奥さんはこの一年そのことと向き合ってきたんだなぁと思うと、締め付けられる思いとふんわりと温かな気持ちが入り混ざった。

 

いなくなってしまうことで生まれる感情、思い出される記憶、再認識する絆、多くのものをこの一年でもらっていたことに驚き、たぶん天国でドヤ顔をしていることだと思う。

f:id:naokicampbell:20170626110955j:image

昨夜は故人の思い出の店、Billsに行き思い出の味を食べにみんなで行った。しかし、そこにもう思い出のメニューはなかった。

 

それでもこれまでに食べたことのない美味しいご飯を食べ、飲み、笑った素敵な時間だった。ひとつ思い出の味が新たにできた夜だった。

COPETEN-014 記録に残すこと

f:id:naokicampbell:20170616090025j:image

僕は写真を撮るのが好き。

構図だったり露出だったり、細かいことを考えずにカメラを構えてパシャっと撮るのが好き。(本当にA型なのか…

 

デジタルカメラは撮った後はデータとなってPCだったりにストックされていく。場所をとらず、重くなく、人に簡単に共有できて。それはそれは便利な魔法。

 

しかし、何かが便利になれば別の何かが不便になったり、はたまた忘れてしまったり。一手で白が黒に変わってしまうオセロようには、なかなかうまくいってくれないのが世の中。

 

何を言いたいのかと言えば、長年やろうやろうと思いつつできていなかった現像しました。それだけなのです。

 

逗子に住んで誰かが遊びに来てくれることをとても嬉しく思うようになりました。それは、こんな場所まで遠路はるばるありがとう、という感謝の気持ちと、自慢の街へようこそという誇らしさと、そういう気持ちがそう思わせてくれるのだと思っています。

 

だから、それを記録に残したいと思いました。PCのフォルダの奥底に置いておくのではなく、いつも目のつく場所で。

f:id:naokicampbell:20170616092150j:image

写真はひとつのシーンのひとつの時間を切り取って閉じこめるものだけど、人間のすごいところは過去のいろんな記憶をストックしていて、結びつけたりできちゃうところ。だから、逗子に来てくれた人を眺めることで、いろんなことを思い出し、考えることができるんじゃないかなぁと思っています。

 

写真が一枚でも多く増えて、眺めていくのが今から楽しみであります。

 

そう、みんなが来る夏がやってくるのだから。 

 

COPETEN-013 花火は腹に響くもの

f:id:naokicampbell:20170530172925j:image

ついにやってきました逗子海岸花火大会!

 

今までの僕にとって花火大会とは、「見るために出かけて行くもの 」だったのですが、逗子で暮らすと逗子海岸で上がる花火は、「いつもの暮らしの中で見上げればそこに打ち上げられているもの」というなんとも贅沢な環境を味わうものとなりました。

 

引っ越した時から、この日は休もうと決めていたこともあり、職場の決起集会という名の飲み会も断固たる意志でNO!でございます!サラリーマンの鑑NO!と言えないこの僕もこの日に限っては鋼の意思を貫きました。

 

当日朝はあいにくの雨でしたが、夕方に向かうにつれて雨は上がり、逗子市内の飲食店も焼きそばや枝豆を準備しだして、街がお祭りに変わってく雰囲気は否が応でもワクワクさせてくれるものです。

 

そして、ゆっくりと暗くなる逗子海岸と沖合に見えるいくつもの船、それを眺めながら花火を待つ人たち。そして、定刻…

 

f:id:naokicampbell:20170530174045j:image

はいきましたー!

たぁぁぁあああまやぁぁぁあああーっ!!!

 

そこからはもう時間を忘れて花火に見惚れて、あわててシャッターを切って、の繰り返し。落ち着いて鑑賞できない、はカメラを持つ人の宿命であります。

f:id:naokicampbell:20170530174310j:image 

f:id:naokicampbell:20170530174515j:image

今年は60周年ということで気合いが入っていたことに加えて当日あまりにも風が無かったという意気込みと不安のコラボレーションにより…花火終盤にはこんな様相に…

f:id:naokicampbell:20170530174704j:image

け、煙立ち込めすぎてなんも見えねぇぇぇえええ!

なんかもうこれ途上国の大気汚染で社会の教科書で見たことあるやつやー!みたいな感じになりまして…煙の向こうで煌めくかすかな光と浜辺から伝わる音の振動を楽しむなんとも不思議な花火大会となりました。

 

逗子では梅雨が明けたらではなく、花火大会が終わったら夏の始まり。

これからどんなまぶしい季節がやってくるのか今から楽しみであります。

COPETEN-012 落ちている貝殻だって誰かにとっての宝物

今週のお客様。

 f:id:naokicampbell:20170214093840j:image

お天気雨ならぬ、お天気雪となった日に遊びに来たのは、4歳のわんぱくな女の子。※お父さんが抱っこしてて見事に隠れてる…

逗子に遊びに来る前から、海で貝殻拾いするのをとても楽しみにしていたそうな。
日課のように海に行っていると、落ちている貝殻は道ばたに転がっている石ころのような感覚になってしまうけど、海から離れて暮らす人にとっては、宝物だったりするのである。

 f:id:naokicampbell:20170214094229j:image

お母さんと一緒に拾った貝殻を大切そうに持って帰る姿を見て、改めて豊かな土地に暮らしているのだなぁと実感したのでした。

COPETEN-011 移住の難しさ

f:id:naokicampbell:20170211230000j:image

 このブログを読んでなるほどなぁと思うことがあった。

colocal.jp

 

僕も都心から逗子に引っ越し、腰を据えてこの土地で暮らそうと思っているので、移住なんだと思う。ただ、このブログの方のように移住自体を考え直すことはなく、半年たった今のところ、本当に逗子で暮らして良かったなあと思うことばかりだ。

 

移住の難しさは当たり前の話であるが、「暮らしの変化に適応できるかどうか」である。これをもう少し分解していくと、

「移住の距離と家族年齢の掛け合わせ」

なのかなぁと思う。

 

移住の距離は読んで字のごとく、前住んでいたところからどれだけ離れるか?僕の場合、東京の高円寺だった。東京は毎日仕事で通っているし、新宿あたりであれば以前に比べていく機会は減ったとはいえ2ヶ月に1回くらいは行くから、絶縁になったという認識は全くない。

このブログのご家族の場合、都心から三重への移住であり、新幹線・特急・車を乗り継いて5時間半!もうそれくらいになるとグアムの方が近いんじゃね?ってなるし、都心の生活とは絶縁状態になっていると言っていいだろう。

 

この、今の暮らしの地続きで前の暮らしと繋がれているか・いないかの差は実は大きいんじゃないかと思っている。ブログの中でも後半、都心に戻って暮らすかという葛藤があったが、生活を三重か都心かどっちに切り替えるか、というような感覚で、繋がっている感じはない。それは、これまで積み重ねてきた暮らしという支えから手を離して歩かなければいけない不安感のようなものなんじゃないかと思う。

 

もうひとつは家族年齢。

これは、家族個々の年齢というよりは、家族として何歳なのか?(何年過ごしてきたのか?)だと思っている。ブログのご夫婦が何年連れ添っているのかは存じあげないが、子どもが非常に多感な時期の環境の変化は難しいんだなあと感じた。

 

僕はまだ子どもを授かった身ではないので偉そうなことは言えないが、自分の周りにいる子どもを見ていても、子どもの環境に対しての柔軟性にはとても驚かされる。僕ら大人は大人同士の馴れ合いを仕事やプライベートで行なっているが、子どものそれはもっとシンプルでいて深い絆で繋がっている。ただ、大人よりも表現力が乏しかったり、それを誇示するようなことをしないから見えていないだけであって。

そんな子どもたちにとって深い絆で繋がった友だちやいつも遊んでいた場所から離れて暮らすことは僕ら大人が想像する以上に心を引き裂かれる思いなのだろう。

 

じゃあ、子どもが生まれてしまったら移住はできないの?というとそうではないと思う。そこで重要なのが家族年齢だが、難しいのは移住に適した家族年齢の適正はないということ。子どもの成長はだいたい一緒でも、内面はただ、家族にとって子どもが極力ストレスがないタイミングで引っ越したあげること、つまり、小学校に上がるタイミングなど節目を狙うのは一番わかりやすい。まあ、それでも子どもからしたら親のエゴに見えてしまうのかもしれないけど。

 

地方での暮らしに光が当たり、移住が少しオシャレでスタイリッシュに映りがちな今、このブログが問うているのはセンシティブだけど目をそらしちゃいけないテーマなんだと思う。このブログのご家族にとって最善の選択ができることをお祈りしつつ、自分の移住についてももう少し深掘りしてみようかなと思った今日なのでした。

 

COPETEN-010 沈まぬ太陽

f:id:naokicampbell:20170204180844j:image

逗子には夜になっても沈まない太陽がある。どどん!

 

f:id:naokicampbell:20170204181215j:image

こちらが昼のご尊顔。

この記念碑は、石原慎太郎のベストセラー小説「太陽の季節芥川賞受賞50周年を記念した文学記念碑だそうな。ほんでもって、石原慎太郎岡本太郎好きだったのでこれ付けちゃえー!的な感じで作られたようです。

 

ちなみに、逗子のキャッチフレーズは、

太陽が生まれたハーフマイルビーチ

 

うーん、微妙。

でも、キャッチフレーズってそもそも微妙でなんぼみたいなところありますし!

市のホームページにも載ってるから、オフィシャルなんですかね?

キャッチフレーズ“太陽が生まれたハーフマイルビーチ”誕生秘話 | 逗子市

 

f:id:naokicampbell:20170204181900j:image

まだ二月だというのに今日は太陽さんのおかげで本当にポカポカな1日でした。

 

 

COPETEN-009 逗子葉山に家を建てるということ

f:id:naokicampbell:20170130092536j:image

昨年夏から逗子に住む僕ですが、現在は賃貸暮らしです。家を建てたならまだわかるけど、なんで賃貸で逗子に?と聞かれることも多々あります。

もちろん、家を建てる前提ではいますが、都心から1時間離れてるとはいえ逗子葉山はやはり人気エリア。土地に関してはなかなか思い通りの土地が出てこないというのが実情。

・日当たり

・駅からの距離

・買い物環境

・学校までの距離

なんていうオーソドックスな立地条件に加えて、逗子葉山の場合は、

・海までの距離

・海抜

も大抵条件に加わります。やはり、海の街ですし、海に全く興味ない人は別のところ住んだ方が安くて環境良い土地たくさんあると思うほどです。

 

ただ、全員が全員海に近い場所に住みたいかというとそうではありません。海は好きだけど、津波が怖いという思考を持つ人と多いです。やはり、2011年の東日本大地震がそう記憶に刷り込ませたところはあるのでしょう。

我が家は僕の両親と二世帯を建てる予定ですが、やはりうちの親の譲れない条件は海抜です。大抵の人にとっては、一生に一回の大きな買い物ですからね。家には人の生活の記憶が日々刻まれていきますし、その家が跡形もなく流されてしまうのは想像を絶する悲しさなんだと思います。

 

と、そんなわけで、我が家の場合の条件としては、

・二世帯のため少し広めの土地(理想は建坪で70坪)

・新興の分譲地は避けたい

・逗子葉山全域OK、でも駅に近いほど良い

・傾斜地、山の上は避けたい

・海抜がある程度ある(ハザードマップエリア外)

・それでいてお手頃価格

 

二世帯で、これから足腰が弱ってくる両親のことを考えると、楽で安全な土地になりますし、そういう条件は老若男女すべての人の希望でもあります。そのため、条件の良い土地というのはなかなか出てこないのです。

 

 そんなわけで、土地でましたー!→うーん、条件に合わない…みたいな繰り返しの日々だったりします。

ただ、妥協するところでもないので、こだわり条件のを持って逗子葉山で暮らしたい人は長期戦も覚悟した方が良いのかもしれませんね。

でも、土地を探してる間に賃貸で暮らしておくと、どこのエリアが自分向きかわかってくるし、都心まで通勤する人の場合、本当に通勤できるのか?(これは本当に大事!)そのあたりを事前に確認できるので、何が何でも逗子葉山!というほとばしるパッションをお持ちの方以外はまずは賃貸で暮らしてみることをオススメします。

 

f:id:naokicampbell:20170130222241j:image

空が開けている街は本当に気持ち良い

都心に暮らしていたころよりも空を見上げる回数は増えました